第21号

主任からのご報告

大角 欣矢(楽理科主任)

 本年度、主任を務めることになりました大角欣矢です。どうぞよろしくお願いいたします。

 本年度は昨年度に引き続き、すべての授業において対面実施を原則とする、との大学の方針が継続され、さらにマスクの着用も政府の指針に従い個人の判断に委ねられることとなりました。実際に顔を合わせて指導を行うことの大切さはいうまでもありませんが、やはりオンラインだとどうしても授業が一方通行的になりがちなので、双方向のコミュニケーションが容易に行える対面の利点を日々感じています。恒例の夏の合宿も、実に4年ぶりに開催される予定です。

 今年度の新入学者数は別表の通りです。志願者数は昨年度よりさらに微減し、過去6年間で最低水準となりました。2023年6月17日には大学院説明会、7月15〜16日にはオープンキャンパス内で学科説明会・模擬授業(ご担当:塚原先生、西間木先生)が開催され、大学院説明会には37名、学科説明会には177名、模擬授業には65名の参加がありました(いずれも同伴者を含む)。オープンキャンパスでは昨年同様、数名の学部在学生に同席してもらい、質疑応答に対応してもらいました。活発な質疑応答が行われ、楽理科に対する関心の高さを窺わせました。

 なお、楽理科自体に関するご報告ではありませんが、関連の深い事柄として、今年度当初に音楽総合研究センターが関係する組織上の大きな変化がありました。これまで同センターに所属していた小泉文夫記念資料室と大学史史料室が、大学全体の組織として昨年度発足した未来創造継承センター(広く芸術及び関連資源のアーカイヴ・保存・継承に携わる組織)に移管されました。活動場所や設備、人員は当面これまでと変わりませんが、今後は全学的なアーカイヴ構築戦略の下、学内の他部署とも連携しながら本学の歴史資料や芸術資源のアーカイヴに携わって行くことになります。

 大学全体での動向としては、昨年12月に音楽学部側校地で行われていた工事が終了し、かつてキャッスル(学生食堂)があった場所に新たに5階建ての国際交流棟がオープンしました。これは、本学経営協議会前委員で株式会社ぐるなび創業者・取締役会長の滝久雄氏及び夫人の滝裕子氏よりの寄附により建設されたものです。生協、学食(GEIDAI LIVING)、多目的空間のコミュニティサロンなどが入居しています。ちょうど感染対策規制の緩和とも重なって、ようやく以前のような大学生活が戻りつつある感を強くします。秋には藝祭で久しぶりに模擬店の出店が許可され(ただし酒類の提供は一部を除き見送り)、関係する学生たちは準備に余念がありません。

 その一方で、大学は新たな困難にも直面しています。周知のようにウクライナ戦争の影響で電気料金を筆頭とした運営コストの高騰により、大学経営は様々な面で厳しい対応を迫られています。これは、この規模の非理系大学としては平均より多量の電気を消費する藝大だからこそ、より一層打撃を受けている面があります(美術学部の大型機械、美術館や奏楽堂・ホールの電気代、細かく分かれたレッスン室・練習室毎の空調等々)。幸い、教員・助手の人件費を始めとする教育研究の基幹部分に関わる予算には辛うじてあまり手をつけずに済んでいますが、例えば特別招聘教授の招聘は、今年度はほとんどが実施中止となりました。

 世間では、弦楽科の練習室のピアノ数台が売却されることになったことがSNS等で拡散され話題になりましたが、これは音楽学部の運営経費におけるピアノの維持管理費(主に調律費)が相当な割合を占めているため、経費削減のため実際にあまり使われていないピアノの除却を進めるという音楽学部の方針に従って除却されたピアノの一部に過ぎません。一般の人々の中には、藝大はお金がないのでピアノを売って少しでも儲けようとしている、と誤解している人がいるようですが、もちろん僅かな売却益を得ることが目的ではありません。幸い、様々なやり繰りや合理化を進めた結果、来年度以降の大学財政はやや持ち直すとの見通しが示されているものの、世界の経済情勢が直ちに元に戻るとは考えにくいので、引き続き大学経営にとっては厳しい状況が続くと思われます。


楽理科の現状

2023年7月12日現在

講座編成

第1講座 体系的音楽学 教授(兼) 植村 幸生
    教授(兼) 福中 冬子
第2講座 西洋音楽史 教授 福中 冬子
    教授 大角 欣矢
    准教授 西間木 真
    准教授 沼口 隆
第3講座 日本・東洋音楽史 教授 塚原 康子
    教授 植村 幸生

学生数

  • 学部入学定員         23名
  • 学生総数                  142名
  • 学部105名、修士課程15名、博士後期課程21名、研究生1名
  • 外国人留学生総数 11名
 

学部

修士

 

1年

2年

3年

4年

5年

6年

7年

1年

2年

3年

総数

25

23

22

24

7

2

2

8

4

3  

男子内数

3

8

7

6

2

0

0

5

0

0

女子内数

22

15

15

18

5

2

2

3

4

3

留学生内数

0

0

0

0

0

0

0

2

0

1

 

 

博士

研究生

 

1年

2年

3年

4年

5年

6年

7年

 

総数

5

4

2

4

1

1

4

1

男子内数

1

1

2

1

1

0

3

0

女子内数

4

3

0

3

0

1

1

1

留学生内数

2

2

1

1

1

0

0

1